アウトプット力を高める7つのトレーニング法

第8号

 

昨日に続きアウトプット大全(樺沢紫苑著)より。

 

人生を好転させていくには、

アウトプットが必要(重要)なことはわかったが、

そのアウトプット力をどのようにすれば高めることができるのか。

 

 

本の中には7つの方法が書かれている、

 

 

①日記を書く(簡単で最高のアウトプット・トレーニング法)

・アウトプット、書く能力が高まる

・自己洞察力、内省能力、レジリエンス(ストレス耐性)が高まる

・「楽しい」を発見する能力が高まる

・ストレスが発散される

・幸せになる

 

 

②健康について記録する(「体重」「気分」「睡眠時間」を毎日記録)

・体重の記録

・その日の気分(自分の健康状態を+5〜ー5まで、数値化する)

・睡眠時間(私の場合、22時〜4時まで1日6時間確保)

 

 

③読書感想文を書く(本を読んだら、必ずその感想を書く)

・本の内容が、圧倒的に記憶として定着する

・本の内容を、より深く理解することができる

・本の内容、より深く理解することができる

・本の内容が、整理される

・文章力がアップする

・思考力、考える力がアップする

・自己洞察が進む

・飛躍的に自己成長できる

 

読書感想テンプレート

「ビフォー」+「気付き」+「TO DO」 

 

 

④情報発信する(デメリットよりもメリットが圧倒的に多い)

・フィードバック効果が高い

・文章が上達する、アウトプット力が鍛えられる

・緊張感が出る

・情報と人が集まる

・社内での評価がアップする

・取材、出演、仕事の依頼がくる

・楽しい

 

 

SNSに書く(情報発信の第1ステップ「内輪への発信」)

・個人情報のコントロールは自分で

SNSであっても不特定多数の人が読む

・実名、顔出し(あった方がよい)

・交流を楽しむ

・毎日投稿する

 

⑥ブログを書く(「人気ブロガー」になるための3つの秘訣)

【ブログを成功させる3つの秘訣】

独自ドメインは必須

・毎日更新

・100-300-1000の法則

*100-300-1000記事前後にそれぞれ大きくレベルアップするポイントがある。

 

 

⑦趣味について書く(マニア意識をいかして「人を動かす」記事を)

・自分の得意分野について書く

・マニアックな記事ほど反応は高い

・「感想」「意見」「気付き」を書く

・読者の「感情」と「行動」を動かす

 

 

今までやっていなかった、やれていなかったことを

実践、継続することは、能力的にも時間確保的にも大変。

 

しかし、

何もしなければ、何も変わらない。

少さなことでも始め、続けられれば、

少しずつでも変化が起こり始めることでしょう。

 

また、慣れてくれば、

アウトプットの質も効率も高まってくることを期待して。

 

本を読む

 ↓

書き出す(人に話す)

 ↓

行動に移す

 

今更ながら

この順序いいですね!

 

一度に全てはできないが、

できそうなものから着手していきたいと思います。