第1号 書くことの効果効能

第1号

 

新年あけましておめでとうございます、

東京五輪イヤーの2020年1月1日になりました。

 

新しい年を五体満足、健康で迎えることができ

丈夫な身体で産んでくれた両親に感謝します。

 

この健康状態を長く維持できるよう、

これまで以上に健康、および自己管理に気を配っていきます。

 

 

また人生には健康以外にも大切なことが複数あります。

 

・人間関係(コミュニケーション) 

・時間

・仕事

・お金

・その他

 

今後、自己成長、自己実現のため、

書籍や他者から学んだことを

毎日ブログを書くというアウトプットを通じて、

昇華、定着させていきます。

 

 

これまで書くことの効果効能を知りながらも、

 

決意→着手→断念

決意→着手→断念

 

のサイクルを繰り返し(汗)、

継続という高い壁に阻まれてきました(涙)

 

 

人は失敗から学べる生き物です。

 

今度こそ◯度目の正直で、

ブログを書くことを毎日の歯磨きのごとく、

生活に定着させてみせます。

 

 

書くことにはたくさんのメリットがあります。

 

・自分の思考(気持ち)を整理できる

・自分の思考のクセがわかる

・物事の理解が深まる

・長期記憶に定着させやすい

・集中力が高まる、身に付く

言語化能力が高まる

・アイデアが沸いてくる

・ストレス発散になる(自分を客観視できる)

・脳を効率よく活性化することができる

・物忘れが減る(書く習慣をつけていると、忘れにくい脳になる)

・情報収集力が身に付く(取捨選択力)

・準備力が備わる

・その他複数

 

 

 

『質より量』

『完璧主義より着手主義』

 

継続→定着がまずの目的です。

 

ブログを書くことを毎日継続するためには

時間を天引きせねばなりません。

 

当面、毎日1000文字前後で考えており、

構成→修正→微調整→公開まで、

不慣れなうちは約2時間ほどを要することでしょう(汗)

 

 

誰にとっても1日が24時間であることは変わりません。

 

今まで確保していなかった2時間(慣れてくればもっと短い時間で)

が加わる訳ですから、

その時間を確保するために

 

・取組み事項の生産性を高める

・無駄なものを削ぎ落とす

タイムマネジメントの更なる工夫

 

等を考えねばなりません。

 

 

ブログを書くという行為は

私にとっての第二領域(緊急でないけど重要なこと)です。

 

自分の未来が開けていくかどうかは

第二領域にいかに多くの時間を投じられるかで決まると思っているので、

自分の明るい未来のためにも

何を置いても、死守する所存であります。

 

◯度目の正直、

今度こそ!