第二領域に着手したければ、先にやることあるのでは?

第13号

 

 

昨日のブログで、

自分の未来を開いていく行為は第二領域(緊急でないが重要なこと)、

ただ第二領域を行う前に第一領域(緊急で重要なこと)を済ませておかなければ、

それは正しい順序とは言えないと言う内容のことを書きました。

 

このブログも毎日書くことを目標にしていますが、

ブログを書くという行為は第二領域(緊急でないが重要なこと)なので、

ブログを書く=第一領域のやり残しがないことが前提となります。

 

ただ現実はどうか?

そうはなっていません、汗

 

ブログは毎日書くことを決めた。

 ↓

ブログを書くことは第二領域である。

 ↓

第二領域をやる前に、第一領域のやり残しがあってはならない。

 

の成功方程式によると、

多少の前後はあれど第一領域のやり残しがあるのに、

順序的に第二領域をやっている場合ではないはずです。

 

ブログ以外にも、

健康維持のためジムにも週二回以上通うことを自分との約束としています。

これも第一領域が済ませた前提で、取り組めること。

 

 

ということはやり方はともかく、

①第一領域を先に済ます

②自分が第一領域をしなくて良い環境をつくる

ということになるのでしょうか。

 

 

①の実現方法は、

本等にも書いてある、

あらゆる手法やメンタルを駆使して、

決して滞留させることなく、

とにかく早く処理することを考えること。

 

②の実現方法は、

・先手を打って、緊急事項が発生しないようにする。

  ↓

 二度起こった混乱を、三度起こさないようにする。

 第二領域に時間を割いて対策することで、その環境を作る。

 

アウトソーシングする。

緊急で重要なことなのでやらなければならないが、

全部自分でやらなければならない、ということではありません。

時間は誰にとっても24時間と、有限な訳なので、

可処分時間で、本当に自分しかできないことをするべきなのです。

 

このブログを書く行為は、

他人にアウトソーシングする訳にいかないので、

私自身で書きます。

 

ただ、メール返信や、電話対応、何かの確認等は、

全ての案件を自分でやる必要があるのか?

といえばそうではありません。

 

確実だし、安心だし、認識のズレもないので、

ついつい自分でやってしまう、

それが目先では安心で楽なのですが、

それでは時間がいくらあっても足りません。

 

しなければいけない第一領域事項が自分に飛んで来た時、

本当にそれは自分でしなければならないことなのか自問自答し、

NOの場合はアウトソーシングすることを考え、

その環境を作って行かなければなりません。

 

そうでなければ、

一度しかない人生で、

大してやりたくなかったことに時間を奪われて

本当にやりたかったことに時間を投入することができません。

 

わかっていても中々できていないこと。

 

今後この自分しつけの一環として、

ブログにも定期的に書き、

知行一致を目指してまいります!